M-con 新着情報
9月5日(金)  現在、新和建設株式会社様が本校で施工中のグラウンド整備工事を、環境土木科2年生と建設科1年生が見学しました。 概要説明や、工事にどんな工夫が凝らされているのかなどお話を受けた後、実際に作業に使用されている重機にも試乗させていただき、大変貴重な経験となりました。    
7月26日(土) 第79回むろらん港まつりの「室蘭ねりこみ」に本校の生徒たちが参加しました。 当日は、本校で製作したみこしを担ぎ、威勢の良い掛け声とともに町を練り歩きました。 地域の伝統行事に参加し、生徒たちにとっても大変貴重な経験となりました!   【当日の様子】    
7月12日(土) 今年度の学校祭では、新たな取り組みとして、地域企業の皆様にご協力いただき、「企業ブース」を設置しました。 この企画は、工業分野をより身近に感じていただくことを目的に、校内外の幅広い方々に向けて企画をしたものです。 屋外ブースでは、高所作業車や重機の試乗体験が行われ、屋内ブースでは、VR技術やAIアシスタントといった最新機器の体験コーナーや、小さなお子様も楽しめるコーナーも設けられ、会場は終日にぎわいを見せました。 当日は多くの方々にご来場いただき、企業と地域、そして本校とのつながりを深めることができたのは、ご協力いただいた企業の皆様のおかげです。ありがとうございました。  【当日の様子】       
7月12日(土) 今年度の室工祭では企業ブースを出展します。 各企業様が日常では体験できないものを準備してくださっています。 みなさまのご来校を心よりお待ちしております。
7月4日(金) 室蘭市建設業協会・登別建設協会・伊達市建設協会にご協力いただき、建築科・環境土木科2年生を対象に、今年度4回目の企業実習を行いました。 建築科では、先週と同じ内容を、グループを入れ替え行いました。 先週とはまた違った考え方やアイディアなどが出てきており、多くの意見を交換し合うことができました。   環境土木科では、セメントを練り混ぜ、玄関タイルの施工を体験させていただきました。道具の使い方やコツなどを教えていただきながら、楽しく作業を行うことができました。   これで今年度、全4回の企業実習が終了しました。 普段の授業では習うことのできない内容を実際に見て体験することで、建設業についてより深く知ることができ、将来の進路にも大きく役立つ時間となりました。 室蘭市建設業協会・登別建設協会・伊達市建設協会の皆様をはじめ、今回の企業実習に関わってくださった方々に感謝申し上げます。 ありがとうございました。

室工日記

電気科職員研修(プロジェクター設置工事見学)を実施しました!

2025年9月26日(金)に,室蘭地方電気工事業協同組合青年部の皆様ご協力のもと,電気科実習室へのプロジェクター設置工事を実施していただきました。

今回設置されたプロジェクターについては,(有)森田電設様と北洋銀行様より寄贈いただいたもので,授業での活用を目的としております。

プロの仕事を間近で見ることができる貴重な機会と捉え,本校電気科職員も「職員研修」として,工事を見学させていただきました。

教室の上部の空間を活用するため,吊り下げ式によりプロジェクターを設置することとしました。

工事時間は約1時間半に及びましたが,作業員相互間が常に声を掛け合い,確認を徹底される姿から,高い技術力と安全意識を感じました。

今回の経験を活かし,未来の技術者育成に努めてまいります!

今回工事にご協力いただきました工事会社の方々へ,この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

大伸電設株式会社  様

有限会社 大盛電機商会 様

株式会社 カナデン 様

株式会社 谷野電設 様

有限会社 日新電設 様

北光電業 株式会社 様

有限会社 ヤナギ電気設備 様

 

【施工中風景】                                       

 

 

 

 

 

 

 

  

【設置完了後】

設置完了後

 

生徒会退任式・認証式が行われました!

令和7年9月30日(火) 1校時目本校体育館にて、生徒会退任式・認証式が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

3年生を中心とした生徒会執行部が任期を終え、退任となりました。 

校長から認証状を受け取り、2年生を中心とした新たな生徒会執行部となりました。 

退任をした生徒会執行部の皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました!

新たな生徒会執行部の皆さん、これからよろしくお願いします!!                   

 

電子機械科アーク溶接特別教育

2年電子機械科を対象としたアーク溶接特別教育を実施しました。

溶接の実技教育では函館どつく株式会社室蘭製作所から4名の社員の方を講師としてお迎えしました。

溶接の現場でプロとして活躍されている皆様の技やカンコツを肌で感じることができ、貴重な経験となりました。

お忙しい中、講師としてご指導いただきありがとうございました。

楽山生徒会役員選挙が行われました。

2025年9月9日火曜日、本校体育館にて、令和7年度楽山生徒会役員選挙が行われました。

より良い学校づくりのため、責任感が強く、行動力のある、7人の候補者が全校生徒を前に演説しました。推薦人も含め皆、頼もしい面々です。

演説の様子