2024年6月の記事一覧

M-Con(企業実習3回目)

6月28日 

本校「M-Con」事業の一環として

環境土木科2年生が室蘭建設業協会・登別建設協会・伊達市建設協会の協力の下で3回目の企業実習を実施しました。

1h 前回最新式の測量機器で測量した結果を基に図面作成を行いました。

 

 

 

 

 

 

2h 測量した結果から実際に工事をするためにどの様な計算が必要か、今回想定した工事について積算しました。 

 

 

 

 

 

 

3h 工程表について基本的な考え方を指導した後にexcelの基本操作を中心に学びました。

 

 

 

 

 

 

4h 3週間に及んだ企業実習のまとめをしました。最後にHR委員長の松田君から建設業協会の皆様にお礼の言葉を申し上げて終了となりました。

 

 

 

 

 

 

今回協力していただいた室蘭建設業協会・登別建設協会・伊達市建設協会の方々ありがとうございました。次は9月に建築2年生で企業実習が行われます。

M-Con(企業実習2回目)

6月21日 

本校「M-Con」事業の一環として

環境土木科2年生が室蘭建設業協会・登別建設協会

・伊達市建設協会の協力の下で2回目の企業実習を実施しました。

1~3h 始めに6月14日に水準測量した結果を計算しました。

     次にCADの基本的な操作を学んだ後に、測量した結果から

     図面作成(平面図・縦断図・横断図)をしました。初めて

     の作業が多く、苦戦するところもありましたが班で協力し

     合って完成することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

4h   最新の測量機器による測量を体験しました。自動追尾で測

     定できる器械や学校にはない器械に挑戦し、楽しく学べま

     した。

 

 

 

 

 

 

企業実習は6月28日にも実施予定です。

夕張川水力発電所見学

 6月18日(火)北海道企業局の方々にご協力をいただき、2年生を対象に夕張川の6カ所ある水力発電所のうち、滝の上発電所とシューパロ発電所へ見学に行きました。

 滝の上発電所は、大正時代に建設されました。戦争を経験した建物として、歴史を感じる建屋でした。建屋の中にはかつて稼働していた発電機があり、見学することができました。

 

旧発電所建

 

旧発電建屋内の発電機

 

 国内最大級の多目的ダムである夕張シューパロダムの堤頂や監査廊を歩くことができました。堤頂からはシューパロ湖を一望することができました。監査廊ではとても長いケーブルラックやダムの管理に必要な計器を見ことができました。

 

ダムの堤頂

ダムの堤頂

 

夕張シューパロダムの発電機

M-Conスタート

 

6月14日 

本校「M-Con」事業の一環として

環境土木科2年生・建築科2年生が室蘭建設業協会

・登別建設協会・伊達市建設協会の協力の下で企業実習を

実施しました。

1h   室蘭建設業協会 橋詰会長から「建設業について」

     「仕事とは何か?」の講話を受講しました。

 

 

 

 

 

 

2h   株式会社岩崎の協力の下 VRによる安全講習を実施

     (北海道の高校では初)しました。

 

 

 

 

 

 

3~4h 環境土木科は職員玄関前の舗装の修繕を目標とした基

     本測量を実施しました。

 

 

 

 

 

 

     建築科はグループに分かれ学校内を探索し、修繕箇所

     をプレゼンや検討を重ね9月の企業実習に向けての準

     備をしました。

 

 

 

 

 

 

環境土木科は6月21日・28日にも実施予定です。