室蘭工業高校の歴史


昭和16.  4.29 札幌工業学校教諭丸藤富蔵校長事務取扱を命ぜられる。

               4.30   北海道庁立室蘭工業学校開校式並びに第1回入学式を挙行

                          機械科45名、金属工業科46名に入学を許可

昭和22.  1.  1 校名を北海道立室蘭工業学校と改称

昭和23.  4.  1 北海道立室蘭工業高等学校と改称

昭和25.  4.  1 北海道室蘭工業高等学校と改称

昭和26.  4.  1 土木科新設第1回生45名に入学を許可機械科1学級増募

昭和28.  4.  3 定時制金属工作科併設される

                      (昭和32年4月1日機械科に転科)

昭和32.  4.  8 電気科新設第1回生45名に入学を許可

昭和33.  4.  1 工業化学科新設第1回生44名に入学を許可

                      電気科1学級増募

昭和33.12. 16 屋内体育館落成

昭和37.10.   4 校舎改築落成

昭和38.  4.  1 電子科新設第1回生44名に入学を許可

昭和39.  4.  1 建築科新設第1回生44名に入学を許可

昭和54.  6. 10 実習棟解体工事着工

昭和54.  6.  3 外構前庭工事着工

昭和54.  9. 30 実習棟第一期工事着工

昭和55.  9.  6 格技場新築工事着工

昭和55. 12.  6 格技場(楽山武道館)落成

昭和58.  3. 25 実習棟工事完成

昭和58.  8. 16 体育館改修工事着工

昭和58. 12. 16 体育館改修工事完成

昭和59.  1.  9 管理棟二線校舎解体工事着工

昭和59.  2. 17 管理棟二線校舎解体工事完成

昭和59.  5. 19 管理棟改築工事着工

昭和60.  3. 20 管理棟工事完成

昭和60.  7.  3 改築外構工事着工

昭和60. 11. 30 改築外構工事完成

 

平成 3.  4.   1 機械科1学級と電気科1学級を電子機械科に学科転換 

                         電子機械科1学級増募

                         機械科1学級を募集停止 

                         金属工業科を材料技術科に学科転換


平成 3.  9. 29 創立50周年記念式典挙行

平成 8.  4.  1 電子科を情報技術科に学科転換 工業化学科1学級を募集停止

平成 8. 12. 18 防災対策による屋内体育館(暖房)改修工事完成

平成 9.  3. 25 情報技術科学科転換改修工事完成

平成10.  3. 31 工業化学科閉科

平成11.  3.   5 平成10年度胆振管内教育実践表彰受賞

平成12.  1. 26 屋外運動場照明施設工事完成

平成12.  4.   1 電子機械科1学級を募集停止

平成13. 10. 14 創立60周年記念式典挙行

平成14.  2.   8 平成13年度北海道教育実践表彰受賞

平成14. 11. 12 創立60周年協賛事業屋外部室4棟寄附受納

平成16.  3. 23 屋外運動場フェンス嵩上げ工事完成

平成18.  2. 17 柔剣道場長寿命化対策工事完成

平成18.  7.   7 大規模改造工事着工

平成20.  1. 31 大規模改造工事完成

平成21.  1. 29 環境土木科工事完了

平成22.  4.   1 土木科を環境土木科に学科転換、材料技術を募集停止

平成22. 12. 17 グランド整備工事完了

平成23.  3. 31 定時制課程 閉科

平成23. 10. 23 創立70周年記念式典挙行

平成24.  3. 31 材料技術科 閉科

平成31.  4.   1 情報技術科を募集停止

 

令和 3. 3.31 情報科 閉科