室蘭工業高校のWebページをご覧いただき誠にありがとうございます。
本校は、昭和16年に創立され、80年以上の伝統と歴史を持ち、地域に愛され、地域に貢献する学校を目指しています。
「自主協同」の校訓の下、豊かな人間性と、専門的な技術を身に付け、地域社会に貢献できる人材の育成に努めています。現在は、電子機械科、電気科、建築科、環境土木科の4学科ですが、本年度からは、建築科及び環境土木科を建設科に学科転換し、電子機械科、電気科、建設科の3学科となります。
地域の発展と人材育成のために、地域の産業界と連携・協働し、生徒が「室蘭工業高校を卒業してよかった」と感じられる学校であり続けるよう今後とも努力してまいります。
教職員は、子どもたちのために、生徒一人ひとりに寄り添ったきめ細かい指導を日々行っており、子どもたちの健やかな成長と将来の進路実現に向け、精一杯取り組んでいます。保護者の皆様をはじめ、地域や企業、各関係機関の皆様には引き続きご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
令和7年(2025年)4月1日
北海道室蘭工業高等学校
校長 鈴 木 康 礼
第71回北海道高等学校剣道選手権大会室蘭支部予選大会の関係書類をアップロードいたします。
大会関係資料をこちらからダウンロードしてください。
大会要項の顧問会議の日にちを訂正しました。
【卒業アルバム業者からの個人情報の漏えいのおそれについて】
北海道室蘭工業高等学校では、会計年度任用職員(時間講師・国語)を募集しています。
詳細については、募集案内をご覧下さい。
生徒の生命や安全に関わる重大事態の場合は、警察又は救急等へ連絡願います。
それ以外で緊急の場合は、次の緊急連絡用メールアドレス
803603murokou@ml.hokkaido-c.ed.jp
へ(①学科・学年 ② 氏名 ③電話番号 ④緊急のご用件 を記入)連絡願います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |